 |
|
 |
当院の検査装置のお知らせ |
【1】電子カルテはDynamicsとRSBを使っています。 |
【2】超音波検査(心臓、頚動脈、腹部)はGEHealthcare社製の
プレミアムクラスLogiqS6を使用しています。 |
|
|
|
|
【3】レントゲン検査は島津社製X線診断装置とFujiFilm FCRにて画像管理しています。 |
|
|
|
|
【4】心電図検査はフクダ電子社製にて標準心電図、ホルター(長時間心電図解析)、
トレッドミル(運動負荷)心電図を含め電子カルテ保存しています。
また携帯心電図も貸し出しています。 |
|
【5】全身動脈硬化の診断のためフクダ電子社製
VASERAにてCAVI(血圧脈波)を測定診断しています。
またエコーでの頚動脈内膜厚測定します。 |
【6】骨そしょう症の診断のためGEHealthcare社製
骨密度測定装置を用いています。 |
|
|
|
|
【7】呼吸機能検査(肺気腫、喘息などの検査)としてフクダ電子社製の電子スパイロメーター、
睡眠時無呼吸検査を行い個電子カルテ保存しています。 |
|
|
|
|
診察その場で診断治療が出来るよう |
【8】緊急血液検査として
炎症(感染症)、貧血診断のため血球検査、CRP検査を院内緊急で行えます
(約10分ほどで結果がでます。)
|
|
糖尿病の迅速検査として血糖、HBA1C
心房細動などのワーファリン治療のための血液凝固検査(PT-INR)も以前は困難でしたがその場で測定できその日のお薬の調整に用います。
その他の血液検査については検査会社とオンラインで結び出来る限り翌日朝には結果が出るようにしています
(項目により数日かかる検査もあります)
|
|
Copyright (C) 2007 大林内科循環器科 All Rights Reserved. |
|
|